どうも、KURIBO(@nahanai_com)です。
太陽Pro極薄を買ってはや2週間、打ったのは2回・・
時間で言えば3時間くらい。普通に練習して試合も何回もしたけど、正直むずかしい。
【太陽Pro極薄皮付 銀河】こんなカットマンは邪道なのか?打たせないカットマン【卓球知恵袋】
こんないい感じにカットできなかったよ・・
極薄ラバーとは名ばかり
どうしていい感じにカットできなかったかというと、極薄ラバーのくせに弾むからです。僕は「極薄なんだからカットもツッツキも力んでいんじゃね」なんて思っていましたが、全然そんなことはなく。下手したらそのへんの高弾性ラバーよりも弾むんじゃないかと思いました。
↑そのへんの高弾性ラバー
ツッツキでは、当てるだけだとねぜかぶっ飛んじゃうんです。でも力みすぎてもぶっ飛びます。意味がわからないww でも下回転はちゃんとかかってた。
カットは・・多分僕が下手なだけだ・・。切る感覚があればきっと切れる!
カット切ることできない・ツッツキは安定しない・台から下がると打っても届かないという、状況に追い込まれたため約3時間の使用ですが挫折しました。
極薄ラバーなのに極薄感があまりない!
試合で使うまでにはめっちゃ練習しないとだめ
WRMの動画であんなに良さそうに宣伝してるけど、実際はかなり練習しないと使いこなせないと思う。ましてやWRMを知らない人は極薄ラバーも知らないと思うので、まだまだ極薄ラバーは卓球民には知られていない存在。そんなラバーをいきなりフォアに貼ってカットしようなんて考えた僕が間違っていたのか・・!?
極薄ラバーを知らない人がいきなりフォアで使おうとしたらまず使いこなせないでしょうね。大会で使うつもりなら慣れるまでしっかり練習したほうがいいと思います。ほんとにそういうラバーです。
WRMのラバーはやっぱり信用できない
ラバーっていうよりも動画ですね。WRMがだしている商品紹介動画は本当に信用しちゃだめです。
なぜかというと試打しているのは中級者以上の選手だからです。ぐっちぃさんはいくつものオープン大会で優勝されてるようだし、Xiaさんだって元実業団の選手です。
そんな人たちが使って「これめっちゃいい」って言っているラバーを初級者レベルの人が使って同じように使いこなせると思いますか?無理でしょww技術が違いすぎる。
WRMの動画はそういうところをもっと強調してほしい。ぐっちぃさんの技術動画は結構人気があるみたいなので、卓球を始めたばかりの人も見るんじゃないでしょうか。そのときに商品紹介動画を見てしまったら・・。
何も知らない初心者は信じちゃいますよね。
もしこれが策略であったらいやらしい。
結局太陽Pro極薄は使い続けるのか?
週1回の練習でこんなん使ってられるかw
かっこいい写真撮れたけど、もうおさらばとは・・。
バック面に貼った時はレシーブに使えそうだから、保管してればいつか日の目をみることはあるかな。
ポチるならどうぞ
なんかだらだら書いてたらちゃんとレビューできてなかったから、今度ちゃんとしたやつ書こうかな。
ぐっばい